セレクトショップは細かいレーベルを含めると膨大にありますが、代表的なセレクトショップについてまとめてみました。
尚、個人的な印象・イメージで述べてる部分も大きいです。ご参考になれば。
セレクトショップ御三家
セレクトショップの中でも老舗セレクトショップの「ユナイテッドアローズ」「ビームス」「シップス」は御三家と呼ばれています。全国展開され店舗数が多く、また、セカンドラインやカジュアルラインなどグループ内でも複数のブランドがあり、幅広い年齢層に対応できるよう展開されています。
最近では、「トゥモローランド」や「エディフィス」有するベイクルーズグループが売り上げでシップスを抜くなど、勢力図も徐々に変わってきています。
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
ビームスから独立分離する形で設立。セレクトショップとしては唯一の株式公開企業であり上場もしています。置いているアイテムも、変に尖がっておらず、ベーシックで一般ウケ◎、ということで良くも悪くも「王道ど真ん中」セレクトショップ。クロムハーツの正規代理店。
ユナイテッドアローズ
セレクトされたアイテムとセレオリとが半々ぐらいだろうか(店舗によって違いはある)。キレイめで大人カジュアルからスーツスタイルまで、取り扱いアイテムは幅広い。セレクトショップはまずはアローズから入れば間違いは無いと思う。購買年齢層は20代後半~。ちなみに、原宿本店では海外デザイナーズブランドを多く取り扱い、趣がかなり違う。
ビューティー&ユース
BLUR LABELからの流れを汲むアローズのカジュアルライン。一般的なアローズ店舗での売り場面積6~7割を占めるので、アローズと言えばこのビューティー&ユースをイメージする人も多い。購買年齢層は10代~20代前半。
グリーンレーベルリラクシング
35歳以上をターゲットにしたアローズの低価格セカンドライン。ファストファッションの流れにより10代層にもウケた。セレオリの質はそれなり(良くはない)。子供服、雑貨類も取扱っている。
ビームス(BEAMS)
知名度・規模ともに日本最大手のセレクトショップ。ちなみにビームスはテーマ別にやたらとラインが多い。大人カジュアル路線の「ビームスライツ」や、ショッピングモールを中心に展開している「ビーミング by ビームス」、Tシャツ専門レーベルの「ビームスT」などあるが、ここでは代表的なレーベルだけご紹介。
ビームス
ユナイテッドアローズやシップスに比べるとカジュアル寄り。ワークやサーフなどアメカジ感が特に強い。ベーシックなものが多くイメージはおしゃれ古着風。(所ジョージ的イメージ)
ビームスプラス
ビームスの延長線上にあり、デザインはちょっと癖があるというか、ベーシックなものに一味足したようなものが多い。インポートや雑貨なども展開。
ビームスエフ
スーツスタイル、大人カジュアルを扱うフォーマル寄りなレーベル。雑誌の「MEN’S EX」をイメージしてもらえば分かりやすいかと。クラシコイタリア。購買年齢層は30代中盤~。
インターナショナルギャラリー
コレクションに出るような海外デザイナーズブランドからのインポートセレクトが多く、モード色が色濃いレーベル。
シップス(SHIPS)
「船で荷物を運ぶ」が由来でアメ横からスタート。歴史はアローズやビームスよりも長い。
シップス
御三家の中では色使いも落ち着いたものが多く、シックなイメージ。スーツスタイル&キレイめカジュアル。アローズ、ビームスに比べ印象が薄い感あるが、個人的には別注のセンスは一番いいかも。
シップスジェットブルー
シップスのセカンドライン。かなり若者向けといった印象で大学生が着ているイメージ。アローズでいえばビューティー&ユース。購買年齢層は10代~20代前半。
ベイクルーズグループ
エディフィス
黒、白、紺、グレーといったベーシックカラーでスタンダードなものが多く、スタイリッシュでシャープなイメージ。同年齢層はアローズ、シップス、トゥモローランドあたり。個人的にはセレオリのコスパはいいと思う。
ジャーナルスタンダード
ベイクルーズグループのカジュアルレーベル。年齢層は20代前半~。エディフィスと違い、セレオリの個人的評価は低い。セレクトアイテム、別注アイテムはチェックしてます。
その他
トゥモローランド
上品でキレイめな、カラーはパステルカラーなど鮮やかでカラフルなイメージ。年齢層は高く30前後~、値段は高め。
バーニーズニューヨーク
名前の通り、ニューヨーク発の世界的セレクトショップ。(バーニーズジャパンはセブン&アイ・ホールディングス系列)。年齢層は高くで30代~。形態は「百貨店」なので厳密にはセレクトショップでは無いかも(伊勢丹メンズ館、阪急メンズ、と同列)
エストネーション
上品でキレイめな、カラーはパステルカラーなど鮮やかでカラフルなイメージ。年齢層は高く30前後~、値段は高め。
ナノ・ユニバース
ヨーロピアントラディショナルを基にしたカジュアル。年齢層は若めで20代前半~