エルメスにバンド交換を頼んでいたクリッパーが帰ってきました。
この「エルメス クリッパー クロノグラフ」は奥さんとペアで15年前ぐらいに購入したものです。社会人になってからこいつと共に歩んできたと言っても過言ではありません。
既に電池交換数回、留め具交換2回、オーバーホールも2回ほどしています。
現在は、エルメス時計のラインナップからも無くなっているようですね。
留め具が結構壊れやすく、2年ほど前にも交換したのですが、半年前ぐらいに再度壊れてしまいました。
修理(留め具交換)に出そうかと思いましたが、レザーベルトに交換することにしました。
クリッパーのバンドは、いわゆる「H型」のメタルバンド(↓参照)です。
30歳後半あたりになってくると、このメタルバンドがちょっと若い感じがしていたんですよね。ギラギラしているというか。
で、落ち着いたレザーベルトにでもしたいな、と考えていたので、これを機会に交換しました。
純正じゃないベルトも考えましたが、とりあえずは話を聞きにエルメスへ。
まぁそしたらなかなかの料金でした(笑)
ベルトが3万、金具が1万、計4万円・・・。
値段を聞いて若干悩みましたが、「大事な時計だしな」と思い、そのまま交換のお願いをしてきました。
ベルトカラーは数種類あり、当初はもうちょっと色味が濃いダークブラウンのような色でと考えていましたが、お店で合わせてみて、店員さんのすすめもありこのカラーにしました。
結果正解でした。エルメスっぽい雰囲気が出てますよね。
交換修理を頼んだのが、約3週間前です。在庫があったのでこの期間で済みましたが、在庫が無い場合、本国でレザーの切り出し?から行うらしく、半年以上かかるとのこと。
在庫があってよかったです・・・
エイジングが進むとアメ色になってくるとのことなので、今後はレザーのエイジングも楽しみになりました。