オールデン モディファイドラストVチップ(#54321 バーガンディー)を購入しました。
購入はラコタハウスです。
個人的に初オールデンで、初コードバン。
これまではオールデンの靴にそれほど興味が無かったのですが、今年に入りなぜか急にオールデン熱が出てきました。アメリカントラッド的な趣向が強くなったことが大きいと思います。
ペニーローファーもいいなーと思っていましたが、これから寒くなる季節ということで、もう一つの候補であったモディファイドラストのVチップが最有力候補になってました。
購入するつもりもなく、どうせ在庫は無いだろうとなんとなくラコタハウスを訪れました。が、なんと全サイズが揃っているというサプライズ。
早速試着してサイズ感・履き心地を確認し、そのときは購入しないで帰宅しました。ただその日からすっかり頭はオールデンで一杯になっちゃったんですよね。
その後再度訪れ、購入するつもりで靴をチェックすると、ヒールリフトがちょっとガタガタしていて気になる隙間があった。店員さんに相談すると、偶然明日に同サイズが入荷するので、その中で状態がイイものを用意できます、とのこと。
これはもう、神様が「買え」と言ってる・・・。
『実物を見て判断できる』のが正規店の大きなメリットですよね。そのまま在庫取り置きをお願いし、購入とあいなりました。
カラーは#8バーガンディーです。色はまだ濃いですね。
プレメンテもしていないすっぴんの状態です。
クリームはなにを使おうか、バーガンディーにしようかナチュラルにしようか、いろいろ考えるこの時期がいちばん楽しいかもです。
購入する上で迷ったのが靴のサイズです。初オールデンとなるため、どのサイズがベストなのかがまだ分からない状態。
とりあえず、ラコタハウスでサイズを測ってもらいました。有名なブランノックデバイスでの計測です。
結果は、US9C。
ちなみに自分が履いているサイズはUK7EやUK7.5Eなどです。
チーニー:UK7
チャーチ:UK7
サンダース:UK7
クロケット&ジョーンズ:UK7.5E、UK8D
パラブーツ:UK7
ウォークオーバー:US7.5
UKサイズとUSサイズの違い、またブランノックでの計測は大きいとは聞いていましたが、まさかUS9Cとは。
とはいえ、ラコタが用意しているのはDウィズしかないとのことで、8.5Dを勧められまずは試着。
試着はしたんですが、、、やはりサイズがデカイ。
モディファイドラストは土踏まずと甲でフィッティングするので、履けなくはないですが、ホントに!?というくらいデカイ。。。捨て寸はもちろん、かかとも指一本どころか1.5cmぐらいは隙間が空いていました。
???のままその日は帰りましたが、やはりどうにも腑に落ちないので、2回目の訪問では8Dを試着させてもらいました。8Dでもゆったりめのフィット。このぐらいで許容範囲なんだろうか。オールデンは英国靴のようにキツめに履くものではないとも聞くので、これ以上サイズは下げず8Dを購入しました。
今のところこのサイズ選びが正解だったのかはまだ分からないです。追々このブログでその後も伝えていければと思います。