【2019年に売却済み】
個人的に初の箱モノ。トーカイのES-175タイプ、FA235。
こちらもヴァンザント同様、国産ブランドによるギターです。(東海楽器)
大学生時に友人のトーカイレスポールを弾いたことがあり、鳴りがすごく驚いたのを覚えている。トーカイ笑、という感じで正直舐めていましたが、自分のギブソンレスポールよりいいんじゃない?と感じたほど。
それ以降、トーカイに対する評価が変わり、ギブソン系のギターを買うならトーカイにしようと決めていました。
ES-175タイプで言うと、渋谷ウォーキンのオリジナル「アーチトップ・トリビュート」と迷っていました。
このFA235はオンラインで見つけたもの。中古でしたが、ワンオーナーでほとんど引いた後もなく程度も良さそうだったので、即購入しました。
実際にフレットの減りもなく、傷などもついていない極美品でした。多少バインディングが黄色にくすんでいましたが、プレイには支障がないし、むしろ風格に感じるぐらいだったので問題無し。
標準でついていたピックアップは素直に出力するピックアップでしたが、フロント&リア共にセイモア・ダンカン『セスラバー』ことSH-55に交換しました。
ダンカンのピックアップがよかったのか、トーカイのピックアップがイモだったのか、その違いに驚きました。
音の奥行があって、透明感があるというか。トーカイの方は本当に生音をそのまま大きくした感じだが、ダンカンはうすーくリバーブがコーラスが掛かっているような感じ。
良くも悪くも色付けはあるかもしれない。これは個人の良し悪しでしょうか。